ソムリエが教える、奥深き 串カツ×ワインのマリアージュ Vol.2






教えてくれるのはソムリエの森下さん
サントリー酒類株式会社 市場開発本部
森下一夫(もりしたかずお)さん シニアソムリエ(日本ソムリエ協会認定)
サントリーにて輸入ワイン、ワイン営業、ワイン啓蒙など、20年以上ワイン業務に携わる。


ワインにあわせる定番の前菜やパーティのフィンガーフードといえばスペインが起源の”ピンチョス”。一口サイズでつまみやすく、手軽にいろいろな味の組み合わせが楽しめる軽食ですが、串(ピンチョ)にささった形状はまさに串カツ!
ワイングラス片手に串カツをつまめば、大阪グルメ串カツの雰囲気も一変、ホリデーパーティの様相に。もちろん、気の置けない人たちとゆっくり夜を楽しむにも、ワイン×串カツはうってつけです。
海老串(塩)
×
フレッシュな
地中海ワイン白
柑橘系のアクセントと
ミネラル感が
海老の旨味を引きだす。




ぷりぷりとした大ぶりの海老串は塩で。
地中海沿岸(リトラル)で育てられたぶどう種の、柑橘系の爽やかな酸味を感じさせるミネラル感ある白ワインを合わせれば、海老のフレッシュさを邪魔せず、旨味が最大限に引き出されます。
熟したまろやかな果実感を、すっきりとした酸味、柑橘の皮のようなホロ苦さが優しく引き締める、フレッシュな辛口白ワイン、サントリーの”フォルタン リトラル ソーヴィニヨン・ブラン”のようなワインがおすすめです。
参考価格1260円(サントリー)
ホタテ串(醤油)
×
まろやかな
シャルドネ白
ホタテのクリーミーさを
ワインが包み込み
広がりゆく風味。




ホタテ串には醤油を少々。
シャルドネ種のまろやかなフレッシュ感と、ホタテの海のエキス、クリーミーな濃厚さがマッチします。ワインでホタテがほどけ、口の中にホタテの風味が広がります。
南仏の太陽を感じる厚みのある果実感とフレッシュな酸味に加え、オーガニックらしい自然な余韻が楽しめる白ワイン、サントリーの”レゾルム ド カンブラス シャルドネ オーガニック”のようなワインがおすすめです。
参考価格1260円(サントリー)
レンコン串(ソース)
×
自然派
ワイン赤
食感も
構成要素の、
多面的マリアージュ。




ソースの味がひきたつレンコン串。
自然で優しく複雑味ある味わいと柔らかなタンニンのワインを合わせれば、甘やかで野菜の旨みが凝縮したソースの味わいを引き出しながら、レンコンのサクサクとした食感が相重なり意外性のあるコンビネーションを醸しだします。
カシスを思わせる赤い果実の風味と、贅沢な樽香とのバランスがとても良い、サントリーの”フォルタン ガイア オーガニック”のようなワインがおすすめです。
参考価格1680円(サントリー)
チーズ串
×
ライトな
サンジョベーゼ赤
ここがチーズ串と
赤ワインの
ここちよい調和の場所。




そのままで大抵の赤ワインに合ってしまうチーズ串ですが、
フレッシュ且つフルーティーで軽やかなサンジョベーゼ種と合わせれば、チーズのクリーミーさと相まって丁度良い調和をもたらします。
伊エミリア・ロマーニャ州のサンジョベーゼ種を使用した、熟したチェリーやプラム、スミレの花を連想させる香り。やわらかな果実味とまろやかな渋み、軽やかな酸味が一体となった素直な味わいの赤ワイン、サントリーの”タヴェルネッロ オルガニコ サンジョベーゼ”のようなワインがおすすめです。
参考価格1030円(サントリー)